帰ってきた自転車

Pocket

金曜の夜に完了したとの電話がきて、土曜の朝一に取りに行き、早速試走。随分と軽くなったと言うのが感想。スピードは数キロアップし、張り直してもらったシフトとブレーキワイヤーのおかげで、それぞれ軽いタッチで動作するようになった。しっかり調整するとここまで変わるのかと、ちょっぴり感動。リジット化したフロントフォークの乗り心地もかなり柔らかい感じで、サスペンションフォークの乗り心地とあまり変わらないような気がする。それでも歩道に乗り上げる際は今までより気を使わなければならないかな。

フォークの断面が扁平になったので、今まで使用していたMINOURA LH-50 BESSO ライトホルダーが使えなくなってしまった。ライトを付けないわけにはいかないので、アルペンで色々と物色。今まで反射板のブラケットを流用し、配管バンドで懐中電灯と一緒に固定してけれど、もう少しスマートかつお洒落さを目指しました。

まずはハブに取り付けるホルダー。
CRP BX1ランプホルダー φ5&φ9mmハブシャフト用  Y9074

ついでにknog のライトを前後用それぞれ。

knog(ノグ) SKINK 4LED/WHITE WHITE 54-3541000010

knog(ノグ) SKINK 4LED/RED WHITE 54-3540600010

さらにホームセンターでこれを購入。Amazonの評価低いけど、大丈夫だろうか。
なんでもハンドルホルダー AHO-01

で、こんな感じになりました。

フロントフォーク

リアライト

フロントライト

リアライト、上下逆だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください