2007年参院選 -ザ・選挙 JANJAN全国政治家データベース-
明日は参院選。長野県の立候補者もさっき確認した程度の感心なんだけど、投票には行きますよ。行くには行くけど、今現在もどこに投票しようか考え中。争点は色々あるんだろうけど、年金問題が一番なのかな。納付履歴を記載する手帳をつくるとか、どの政党も似たような感じ。きっちり「保障します」とか言われたところで、もともと払ってもらうのが当たり前だから、そんなことを声高に叫ばれてもって思う。社民党や共産党も変なところに拘るのはやめて、社会保障の面で頑張れば支持も増えると思うのに、残念。両党にとって、社会保障は本来得意分野なはずと思うんだけどな。ま、それなりに「確からしい」年金制度に立て直してくれそうな政党を支持します。
改憲も争点のひとつ。自分はどうも護憲派の方々が胡散臭くて仕方がない。どうしてもっと「より強固な9条を作ろう!!」とか言わないんだろう。現状の、拡大解釈がまかり通る憲法(9条)で満足してる護憲派っていったい?そういう意味でも、社民・共産両党は自分にとって残念な政党なんです。
教育問題も争点?数年で結果を求めずに、もう少し「ゆとり」をもって考えてほしいよね。
格差問題、これが一番身近な問題かな。経済格差・地域格差。ふるさとなんたら税とかは興味ないけど、これ地方交付税とは何が違うの?不勉強でよくわからん。自民党はちゃっかり道州制を推進してるんだ?でも信州は独立だよね、康夫ちゃん。
で、どこに投票しよう。さすがに自民党は、って風潮だし、かといって民主党もパッとしないし。宗教団体は問題外だし、社民党や共産党はアレだし。綿貫さんや静香さんところの国民新党はなんだか古臭いし、新党日本もなんだかなぁ。それにしても色んな政党(政治団体)があるのを今更知った。
上記の政治団体で比例区に関係するのは新風、共生、女性、9条。ま、共生を除いて極右・極左って印象。こう見ると黒川紀章ってまとも?
あぁ、東京都民なら丸川珠代たんに一票入れるんだけど。個人的には好き(女子アナとして)なんだけど、色々と問題や批判も有るみたいで案外不人気っぽいね。やっぱり世のお父さんたちは、滝クリの斜め45度がお好みのようで。
選挙速報
選挙の何に興味があるかって、各局の選挙速報なわけで。立候補者やらマニフェストやら見てたら、すっかり各局の選挙特番調べるの忘れてた。なので、ざっとチェック。
日テレはZEROでの特番。個人的に日テレのニュース番組は見ないことにしているし、ZERO自体安っぽいニュース(といえるのか?)でまともに見たことないので却下。テレ朝は古館君、TBSは鳥越さん。フジは27時間の関係で他より遅い時間からクリステルで勝負?テレ東はまたドラマやるみたい。徳光と小池栄子じゃはっきり言って弱いと思う。ドラマもTVタックルの方が面白いし。NHKは別格として、古舘君ところが無難かな。丸川珠代の扱い方も興味深いしね。TBSも、「報道の」なんて冠を付けるような局ではなくなったし。でも古舘伊知郎は自己主張が強すぎていまいち好きになれないんだよな。生でのしゃべりはとても巧いだけに、もう少しキャスターらしく振舞ってくれたらいいのに。