広島と大都会岡山

Pocket

前日遅くまで飲んでいたので、朝はゆっくり起きてチェックアウト。路面電車で原爆ドームへ。

原爆ドーム

広島来て、ここは行っておかないと。

原爆ドーム

原爆ドーム

平和記念公園もぐるりと見学したかったが、この後お好み焼き・縮景園・三越であなご弁当とやることが盛りだくさんなので少しだけ歩いて街中へ。

お好み焼き

昨夜の女の子オススメは駅ビル?内の店だったので却下。他に定番のお好み焼き店として3店教えてもらっていたので、携帯でちょっと検索。夕方から夜の営業の店もあったりで、消去法で「みっちゃん」が残った。

原爆ドームから徒歩で、店へ向かう。この日も暑く、すぐに汗でびっしょり。

店は10人程度の行列。10分後くらいからは20人以上の列になったので、調度良いタイミングで並ぶことができた。待っている間、かき氷や麦茶のサービスをしてくれたりと、この辺は観光客相手に慣れている感じ。注文も前もって聞いてくれたりして、ストレス無く待つことが出来る。

それでも2~30分くらいは待ったのかな?店に案内されてようやくお好み焼きとご対面。ちょっと店のミスもあったりしたけれど、普通にお好み焼き、美味い。

隣のカップルが昼間からビール飲んでいて、やっぱり夜、ビール飲みながらお好み焼きしたかったなぁ。

縮景園

三越であなご弁当を購入し、流川・薬研堀あたりの歓楽街を歩く。真昼間、人通りもほほとんどないが、夜はそれなりに盛っていそうな雰囲気はあった。ガールズバーの女の子は、日曜は流川も店閉めてるところ多いと言っていたが、どうったのだろう。旅先の夜のネオン街は、やはり外せないな、と思う。

歩いて縮景園へ。

縮景園

縮景園

縮景園

街の中にある庭園。このミスマッチも、また良い。

大都会岡山

当初、各駅停車の電車で岡山へ向かう予定だったが、面倒になって新幹線利用することに。来るときは夜で気づかなかったが、トンネルばかりで景色も楽しめず。

夕刻、大都会岡山へ。

駅前に自転車置く場所を探したが、なかなか見つからない。置き場所はちょっとスミマセンして、路面電車に乗る。

最寄駅で降り、歩いて後楽園へ。黄昏時、都会の風景が素敵。

大都会岡山

岡山城

幻想庭園

岡山で降りた理由はこれ。ライトアップまで少し時間があったので、この期間に開催してるビアガーデン近くであなご弁当を食べながらひと休み。辺りは少しずつ薄暗くなり、園内を灯りが照らす。

まさに幻想庭園。

幻想庭園

幻想庭園

幻想庭園

幻想庭園

幻想庭園

幻想庭園

桜も紅葉もお城も庭園も。ライトアップが好きなのです。

サンライズ瀬戸

閉園時間まで幻想庭園を堪能した後は、岡山駅に戻りサンライズの出発時間を待つ。飲み物とちょっとした食べ物買ったりしていたら、あっという間に時間が過ぎてしまった。

先にサンライズ瀬戸が到着し、後からサンライズ出雲が来て連結する為、自転車の持ち込みも余裕を持って出来た。自転車はデッキに置かせてもらって、ノビノビ座席へ。自転車置くには、広さ的に厳しいかな?って感じ。

翌朝は5時過ぎ起きになる。車掌が朝声をかけてくれるとの事。そして静かに動き出す。

そこは電車なので、音もあるし揺れもあるしで、慣れるまでは寝付けない。個室ならゆっくり出来るかもしれないが、ノビノビ座席なので、近くの席でゴソゴソしている音が、結構響いて来たりもする。それでも、さすがに疲れているしで就寝。

帰宅

5時過ぎに、富士で乗り換え。身延線で甲府へ。甲府からあずさで帰宅。数日ぶりの信州は、さすがに広島よりも涼しく感じた。

初めての長距離輪行、疲れた。楽するコツは、指定席はケチらない・始発電車など混雑しない時期、時間・極力始発駅から乗る。かな。それでも自転車乗り続けている限り、もう一度くらいは挑戦したい。

そんな夏の想い出。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください