新宿
時間が少しあったので新宿御苑突っ切って千駄ヶ谷へ。開苑まで15分ほどまったけれど…
新生全日本
登録メンバーが発表されたみたい。岡山の3人はちょっと見物。岡野のネット際ハイボールの処理の仕方がツボだったりします。スタンディングでトスすることも多いので、もう少しジャンプトス多用すれば案外面白いんじゃない?山口はWSでの登録。森とのセンター線を国際試合で見たい気もする。3人とも岡山では見せない笑顔を、全日本では見せてくれるのでしょうか。
セッターは富永を見たことないので良くわからないけれど、竹下・横山・河合辺りはまあ無難かな。真鍋監督で橋本も期待したけれど、まだそのレベルではないみたい。中道が選ばれなかっただけでも、とりあえずはマル。
ウィングスパイカー、期待したいのは有田・坂下。坂下、人気は出ないんだろうなぁ。谷口は若手の良き見本に?竹下と組ませて早い攻撃を見せたりするのかな。石田は開幕戦で見たときに良い選手と思ったけれど、通用するのでしょうか。最終的には大山、木村、有田あたりが中心になって欲しいのが個人的な理想です。で、誰がレシーブ要員になるのだろう?
ミドル、内藤は面白いかも。松崎は意外だったけれど、井上・庄司はアリかと。庄司、リーグでいまひとつっぽい印象だったし、柳本の下で不遇な扱いを受けてしまったけれど、期待したいな。岩坂は手を振り回して走ってる印象しかないのだけど。あまり好きなタイプの選手ではなかったりします。まあ、石川とともに若手のどちらかは最後まで残って欲しいとは思います。とりあえず杉山を残してくるのかと思ったけれど、スパッと切ってきました。荒木以外計算できなさそうですが、その荒木も海外でどうなっているのか。
リベロはなかなか良い感じかも。井上入ってきました。ただ、レシーブ偏重の世間の目の中で、リーグ戦でのレシーブ返球率の低さがどう出るか。自分がみた試合ではそんなに崩されてる印象はなかったけれど、数字に潰されてしまうのだけはやめて欲しい。佐野はサポート役、井野・濱口らがまずは中心で。井上はしっかりと実力をつけて、全日本を引っ張るリベロに育って欲しいですね。あのトスは現時点で他のリベロにない強力な武器だと思うので。
で、気持ちは男子のワールドリーグだけど、男子のメンバーには全く興味ない。だって、誰が入っても同じバレーするんでしょ?植田さん。個に依存している女子とそうでない男子。そう思っているので。違ったら怒るよ。
体育会系
朝、新宿のバスターミナル付近で一人の若い男性をスーツを着た数人の男性が取り囲み、その中心にいた一人が凄い睨みをきかせて怒鳴りつけている。朝っぱらから何やってんだかと素通りしようとしたら、どうやら様子が違うようだ。多分、新人教育とか何かでこれから一緒に仕事をしていくうえで気合を入れていたのだろう。新人君は「ハイっ!ハイっ!」とキレのある返事をし、先輩は「やれるのかっ!」的な言葉を連発してる。まさに体育会系。周りを見ると他にも幾つかの班があって、それぞれで新人君たちを取り囲みミーティングをしている。
今まで体育会系な組織に恵まれなかった自分にとって、とても異様な世界。あーやだ。コレが本音。そもそも先輩や上司の何がそんなに偉いのだ?と捻くれた考えをしてしまう。中学も高校の部活も、先輩をニックネームで呼べるような軟弱な組織だったし、社会に出てからもなあなあな雰囲気のところばかりだし。まあ、そんな感じの方が気楽でいいよ。
新宿駅前で怒鳴られてた若人よ、頑張って働いておくれ!!ニッポンの未来のために。