某サイクルショップのサイトを参考に下諏訪の春宮~霧ケ峰へ。一番の難所は初っ端の水月園までの坂でした。水月園を越えて、林道に入ると心地よい走りができます。
水月園から蓼の海まで60分程で到着。トイレ休憩と最近はまっているバランスアップのクリーム玄米ブランシリーズで補給。
とりあえずの目的地霧ケ峰のドライブイン。水月園から2時間程で到着。ここで小一時間ほど遅めのお昼タイム。そば、じゃがバタ、そしてソフトクリーム食べてお腹いっぱい。実はおやきも買っていたけど、食べきれないので持ち帰りすることに。ソフトクリーム美味しかった。
その後は八島ヶ原湿原を目指して数百メートル進んだけど疲れが出てたので折り返し、池のくるみ経由で諏訪市街へ下る。
下りは40km/h前後で走れるので楽。
街に下りてからは、諏訪湖沿いを下諏訪経由で帰宅。ゆっくり走ってきたので、ドロップハンドルな自転車に一気に追い越されるが気にしない。
タイヤを替えて多少軽快に走れるようにはなっているだろうけど、さすがは重いクロスバイク。霧ケ峰での休憩時間で脚が若干筋肉痛に。休憩時間を除く走行時間は約3時間30分、登りばかりで大変だったけれど案外行けるものだね。服装はジーパンにTシャツにユニクロのジップアップパーカーと思いきり普段着だったし。そのうち美ヶ原とかいけるかな?個人的には清里あたり目指したいけど。バレーのない天気の良い休日は4~5時間程走るのも楽しいかも。