WordPressの引越し

Pocket

XREAのデータベースが壊れて?サーバーを引越しした際のメモ。同じXREAのs270からs325への引越しです。

WordPress 管理画面からのエクスポート

てっとり早く済ませようと、まずは管理画面からエクスポートを試した。でもなぜか途中までの記事しか保存されず。てことで断念。

phpMyAdmin からエクスポート

辛うじてphpMyAdminにはアクセスできたので、ここからデータベースをエクスポートすることに。設定は確か画像の通り。

phpMyAdmin

一気に全てのテーブルを保存しようとしたらどうも上手く全てのデータが保存されてなかったので、実際はひとつひとつエクスポートしました。更に圧縮なしでも上手くいかないことがあったので、gzipで圧縮して保存したりも。ちゃんと保存されたデータをチェックしたわけではないけれど(チェックの仕方もわからないが…)、何となく良さそうだったのでOKということで。

新サーバーでインポート

VALUE DOMAIN から新しいサーバー借りて、有料サービスの利用権を移動して、XREAのコントロールパネルからマイドメインの設定やらデータベースの作成とかして、と、この辺は割愛。色々反映されるまで小一時間ほど作業。FTP繋がるようになったらファイルをUPでWordPressのインストールして、新しいサーバーのphpMyAdminから保存したファイルをインポートしたら見事記事も設定も引越しに成功。

旧サーバーと新サーバーでMySQLのバージョンなど若干仕様は違ったけれど、XREAからXREAへの引越しだったのでトラブルなくできたのかも。定期的にバックアップしておけば、もっと短時間で作業できそう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください