岡村孝子

Pocket

たけしの教育白書を観た。無責任な自分にとっても,考えさせられるようなテーマであったと思う。政治の,学校の,企業の,マスコミの責任と言ってしまえば簡単だけれど,そこに属するひとりひとりの責任が問われているような気がします。企業や省庁での偽装・不祥事が立て続けに明るみになったり,税金で暮らしている公務員への非難,最近では赤福だ比内地鶏だなどと騒いでいるけれど,そこまで批判的になれない自分がいたりする。だって自分の仕事ぶりを振り返れば,時間外に働くことを極端に嫌い,担当外の仕事は避け,多少の作文をし,どこか手の抜きどころを探す。程度の差はあれ,みんなそんな感じでしょ?って。

なんとなく世知辛い世の中だけれど,孝子さんの歌声には癒される。あみんコンサート~24年ぶりのハーモニー~,教育白書を見ていたので途中からになったけれど,加藤晴子とのハーモニーもきれいで素敵。なにせ小5か小6の頃から好きな歌手の一人。最近は全く聴いてなかったけれど,久しぶりに聴いてみたくなってニコニコ動画やYouTubeで曲を探し回ってます。

あみんの「待つわ」は小さい頃に口ずさんでいた記憶があるし,FMのTAKAKO CLUBを日曜朝に聴いていたりもした。透き通るような歌声,いつ聴いてもいいもんだ。

岡村孝子を聴くと,ついでに遊佐未森も聴きたくなるのでこちらも同時に視聴中。ニコ動やようつべ便利だなぁ。透明感で言ったら岡村孝子の比じゃないと思う。ハスキーボイスも大好きだけど,こういう透き通る声もいい。男性で言ったら草野正宗や小田和正あたり。

しかし癒される。もうしばらく岡村孝子聴いていよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください