激しい夕立の中、渡船で向島から尾道へ渡る。尾道の雨は小雨になっていたが、雨降りだと尾道最大の目的である猫が、雨宿りしてしまうので、ラーメンでも食べて様子をみることに。
まずは尾道ラーメンと言えば、朱華園ということで向かってみたが、すでに売り切れで閉店。つたふじは数人が並んでいる程度だったが、食べログなんかで賛否ありすぎるため、スルー。で、壱番館に入った。びしょ濡れで冷めた身体にラーメン美味しく頂きました。ただ、冷房と扇風機の二重攻撃で、身体が温まるまではいかなかった。
猫の細道
ラーメン食べ終えて外へ出ると、雨もやんでいた。猫が外に出てきているかは不安だったが、夜景だけでも見ようと、千光寺公園の展望台目指して歩く。
ロープウェイ乗り場前から横の道を進み、一匹目。
艮神社脇を抜け猫の細道。想像していたよりも狭い小路。しまなみを110km以上走ったあとに、堪える坂道と階段。
猫の細道を抜けて、猫、猫、猫。
展望台まで、結構歩く。
予定外だったのは、展望台がミニ三脚では対応できない作りの柵だったこと。三脚立てての撮影が出来ず。クレーンのライトアップは、なかなか良いです。肉眼で見るより、写真にした方が色がよく出る。
20時台の電車で広島へ向かいたいので、ぼちぼち下る。明かりの消えた千光寺は暗く、一歩一歩足を踏み外さないよう気をつけて。
夕立でどうなるかと思った尾道だったけれど、目的は全て達成する事ができた。本来は半日以上かけて、ゆっくり散策するのがよい街だと思う。