バレー観戦シーズンを前に

Pocket

体調が復調しきってないため、この三連休はグダグダと過していた。松本城に蕎麦でも喰いにサイクリングとも思ったけれど、朝の寒さに風邪こじらせそうでやめた。インフルエンザでバレーの練習もなく、のんびり諏訪湖一周などしてみたものの15kmじゃちょっと物足りなくなりつつある。

シルバーウィークはB-1グランプリ行こうと突発的に思ったけれど、これやっているの知ったのがグランプリ1日目の9月19日。夜中に家を飛び出す気、途中まで満々だったけれど、あまりにも無計画過ぎるので諦めた。来年は厚木らしい。9月10月と遠出しなかったので、そろそろどこか遠くへ行ってみたい気もする。でも、何かコレというものがないとなかなか計画を立てられないもの。そこで、前シーズン金沢・妻籠・京都とバレー観戦ついでに観光したので、今回もこの手を使おうと思う。グラチャンにVリーグ開幕と、11月からシーズンの始まりです。チケットも今月あたりから発売になる大会もあるし、まずは有明の開幕戦だけれどスーパーシート9000円って高額。スタンドA席(1階指定)も5000円と割高な気もしなくもない。この価格見て、これならグラチャンの名古屋大会という気持ちも出てきた。まだギリギリ買える。名古屋行っても何もすることないけれど…、お台場行ったことないしガンダム見たいし。ん?もうガンダムはないのか。いっそ両方行こうか。

11月1日には男子岡谷大会のチケットも発売のようだけれど、一般販売所が長野県バレーボール協会事務局のみって、ここに行けば買えるの?夕方とか休日対応しているの?長野のバレー協会は岡谷にあるので場所的に問題ないのだけれど、問い合わせの受付時間が月・水・金の11時~14時までと、なかなか短時間。男子大会なので近くより全体を見渡せる席が良いので急ぐ必要もないが、甲府のチケットは割と早くなくなるような記憶があるので、サントリーファンに買われる前にゲットしなくては。遠征は東北・兵庫・愛媛・山口のどこか、うまく連休と重なればよいのだけれど。

しばらく車で遠くへ走っていないので他所の事情はわからないけれど、高速1000円の影響か、諏訪湖畔サイクリングしていて上諏訪の観光客が多いような気がする。休日はどこに行っても混雑だろうか?

「バレー観戦シーズンを前に」への2件のフィードバック

  1. 開幕は柏ですよ。
    もうちょっと生観戦ペースを落としたいのですが、どうやら3週連続で会場に足を運ぶことになりそうです。

  2. 一瞬、有明コロシアムが柏にあるのかと思いました。
    チャレンジですね。で、3週続けてチャレンジリーグ観戦ということですか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください