山陰メモ

Pocket

有休の届けを提出してきたので、五連休確定。でも計画は直前まで決まらない。

蒜山・大山

蒜山ICで降りて、とっとり花回廊まで早朝ドライブ予定。到着時間は深夜、出発は早朝になるのでひるぜん焼そばは食べられない。

安来

足立美術館だけは外せない。

出雲

5日夕方に日御碕灯台・日御碕神社。6日の昼過ぎくらいまで出雲大社付近の観光予定。5日夜に出雲そばを食べられれば、翌日は神話博の出店をウロウロしながら適当につまむ。

松江

早めに到着できれば、松江城周辺を散策、おでんサミット見学。宍道湖の夕日を見て、松江水燈路。そして川京へ、ちょっと駆け足になりそう。翌朝は由志園寄って境港予定だけれど、美保関にも行きたいので、変更あるかも。

美保関

境港の時間を削るか由志園を省いて、美保関という案が浮上。出来れば早朝、夜明けの頃に訪れたい。灯台、美保神社、青石畳通りとまわる。

境港

とりあえず人気スポットらしいので水木しげるロードへは行ってみる。ブロンズ像を見ながら往復する程度で良いかな。あとは市場で海産物を買いたい。

鳥取

7日、夕日に間に合えば砂丘で夕日を。砂の美術館が夜までやっているので、そこを見学して夜の鳥取シティへ。翌早朝に砂丘見て、倉吉とか三朝温泉とか投入堂とか適当に観光。

倉吉・三朝温泉

天気と元気があれば投入堂。お昼は牛骨ラーメン予定。三朝温泉の河原風呂も良い。鳥取のハワイも。

浦富海岸

夕日は浦富海岸。出来れば早いうちから散策して景色を堪能したい。この季節、どの辺りが良いスポットなのだろうか。

浦富海岸で夕日を見たら急いで朝来へ。但馬牛が待っている。はず。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください