GW関西旅行~1,2日目

Pocket

5月1日

4月30日夜23時過ぎの夜行バスで大阪へ向かう。翌5月1日7時大阪・梅田着。

軽く朝食を済ませ、荷物を預かってもらおうとホテルへ向かうと、チェックイン可能とのこと。早速チェックインし、ホテルから新世界を抜け黒鷲旗の会場のある難波へ。

10時頃難波駅。会場入場前にたこ焼きを食す。

11時ちょっと前、入場。そして黒鷲観戦。観戦後は知り合いに連れられてお好み焼き。激論。この辺りで初日の予定は崩れてしまうが、致し方なし。

飛田新地

通天閣

通天閣

5月2日

奈良へ向かう前にちょっと寄り道。心斎橋で降り、雨の御堂筋を道頓堀まで。とはいかず、濡れるのが嫌なので商店街のアーケードを歩く。グリコを見て近鉄難波で奈良・西ノ京へ。

グリコ

大和西大寺の乗り換えついでに、軽く朝食をとって、西ノ京駅下車すぐ薬師寺。東塔が修理だっての忘れてた。

薬師寺

薬師寺

薬師寺

薬師寺

薬師寺

薬師寺

薬師寺の次は唐招提寺。

唐招提寺

唐招提寺

唐招提寺

唐招提寺

午前中のうちに拝観終わらす計画だったが、どうもスタートが遅れたせいでこの段階で12時を回る。駅へ戻り近鉄奈良へ。

近鉄奈良駅

荷物持って歩きまわるのが嫌だったので、宿へ荷物預かってもらえるか問い合わせたところ、部屋の用意が出来ますとのこと。チェックインして部屋に荷物を置き、昼食とって、奈良公園へ。

まずは一番近くにあった興福寺。五重塔の写真は、すべて雨の水滴にやられてしまった。
五重塔

五重塔

公園内には鹿。
鹿

この日のうちに全てを回るのは不可能なので、朝早くから入れる春日大社を捨てて、東大寺までを拝観と決める。その前に依水園。
依水園

依水園

依水園

依水園

依水園

すぐ隣の吉城園。
吉城園

吉城園

そして、東大寺。大仏。

東大寺・大仏殿

東大寺・大仏殿

東大寺・大仏殿

東大寺・大仏殿

東大寺・大仏殿

東大寺・大仏殿

東大寺・大仏殿

東大寺・大仏殿

いろんな所に鹿。
鹿

東大寺・二月堂

東大寺・二月堂

東大寺・二月堂

東大寺・二月堂

東大寺・二月堂

17時を過ぎに南大門前へ来ると、もう出店は店じまい。
東大寺・南大門

東大寺・南大門

東大寺・南大門

18時前、宿に戻ろうかこのままライトアップまで待とうか。日没後とベストタイムまでは、1時間半近くあるので、ライトアップ場所の浮見堂経由で宿へ戻ろうとする。が、あまりの疲れに断念。浮見堂で日が沈むのを、雨に打たれながら待つ。

浮見堂

浮見堂

浮見堂

浮見堂

浮見堂

晴れで無風の時なら、綺麗に水面に映るのだろうな。

もう一箇所、五重塔のライトアップも見たが、強風過ぎて三脚安定しない&レンズに水滴付きまくりで、まともに撮影できず。宿へ戻って一息。そして夜は街へ一杯飲みに。で就寝。この日だけで8時間は歩いている。観光自体は初日にして、かなり疲労感。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください