GW関西旅行~3日目

Pocket

5月3日

6時過ぎ起床。朝食前に、前日まわれなかった春日大社へ向かう。開門が6時半なので、てっきりその時間から全て見られるかと思っていたのだが、本殿の特別参拝は9時からだった。時間がないので残念ながら今回は見送ることに。

一の鳥居

二の鳥居

春日大社

春日大社

若草山

春日大社

春日大社

宿に戻って朝食の茶粥。チェックアウトしてならまちへ。

ならまち

ならまち

ならまち

ならまち

ならまち

元興寺。

元興寺

元興寺

元興寺

あろうことか興福寺の国宝館見忘れていたので、興福寺へ向かい阿修羅像などなど見てから、平城宮跡へ移動。

猿沢の池

猿沢の池

三重塔

駅から平城宮跡へ歩くのが面倒だったのでバスで向かうことに。近鉄奈良駅で柿の葉寿司を買って、平城宮跡へ直通のバスを待ちながら食べる。

午後は平城宮跡。とにかく広い奈良公園散策で疲れた脚に、追い打ちをかけるただただ広い平城宮跡。

平城宮跡

平城宮跡

平城宮跡・東院庭園

平城宮跡・東院庭園

平城宮跡・東院庭園

平城宮跡

平城宮跡

せんとくん

せんとくん

15時過ぎ、せんとくんグッズを探しまわるが、どうやらここには無いようだ。大和西大寺駅前の百貨店に、以前はグッツ売り場があったようだが、こちらも今はその形跡すらなかった。16時に大和西大寺から三宮へ。

17時半に三宮。荷物をコインロッカーに入れ、摩耶ケーブル行きのバスへ。バス停の位置がわからなくて、探しまわってしまったが無事乗車。ケーブルとロープウェイを乗り継ぎ、夜景スポット摩耶山の掬星台に着いたのは19時。

摩耶山からの夜景

摩耶山からの夜景

摩耶山からの夜景

摩耶山

撮影は30分ほど。山頂付近ということで、かなり寒かった。下りのロープウェイには長い列が出来ていて、しばらく待った。

この日は三宮駅近くのカプセルを予約していた。三宮駅前にバスで戻ると、チェックインを済ませて、タクシーで予約してある元町のステーキ店へ。赤ワイン飲みながら、神戸ビーフを食す。頼んだコースの神戸ビーフがロースだったのもあるが、その前に出た黒毛和牛のももの方が好みだったのは内緒。ケチらずフィレあたり食べていた方が良かったかも、なんて思いつつ。それでもビール1杯、グラスで赤ワイン2杯+他のお客さんがボトルを飲みきれないからと分けてくれた赤ワイン1杯。すっかりほろ酔いの贅沢三昧。

店からは三宮の繁華街を突っ切って宿へ。途中、生田神社を見ながら。

さすがに歩き疲れて疲労もピークに達してきたので、寝る前にマッサージを受ける。とても心地良い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください