ゴールデンウィーク黒鷲旗なるものを一度観に行こう。と言っても、前回のこともあり大阪国に何日も滞在したくは無いので京都・大阪・神戸と三都物語ついでに。
ただ考えてみると京都は毎年訪れている。ならば、奈良・大阪・神戸の三都物語改。今のところあくまで予定。
交通
高速バスの松本-京都・大阪線の夜行便の路線が一部変更になり、最寄り駅や市役所前を経由するようになったので、これを利用したい。駅・市役所前いずれも徒歩10分以内の範囲にあるので、とても便利に利用できそう。
関西の移動はスルッとKANSAIの3daysを利用予定。ゴールデンウィークとお盆も利用可能と書いてある。会社のゴールデンウィークの休日が、悪い方向でカレンダー通りでないので、そこは休みをとって長い連休にしてしまう。もうひと月ほど前からスケジュール表に有休予定と書いてアピール済み。
プラン
奈良
- 平城宮跡へようこそ – 平城宮跡ガイド・世界遺産・古都奈良の文化財「平城宮跡」・朱雀門などの観光案内
- 奈良公園へようこそ – 奈良公園ガイド・東大寺、春日大社、若草山の観光スポットや国宝指定・世界遺産案内
- 奈良公園・平城宮跡 アクセスナビ
- 平城京天平祭
- 奈良薬師寺 公式サイト|Yakushiji Temple Official Web Site
- 法隆寺
奈良公園内と平城宮跡。時間があれば法隆寺か薬師寺あたりになるのかな。出来れば飛鳥方面にも行ってみたいけれど、さすがに無理っぽい。平城宮跡で天平祭というのが5月3日から開催されるようなので、これに合わせて訪れる予定。
大阪
バスの発着が梅田なんだな。とりあえずグリコ見て、行ったことのない通天閣・新世界。そしてあとはその界隈。多くは語らない。語れない。基本、観光らしい観光はしない予定。時間があれば大阪城方面か。
神戸
- 神戸公式観光サイト FeelKOBE -Official KOBE Tourism Website-
- 六甲・まや空中散歩
- 六甲ケーブル|六甲山ポータルサイト ROKKOSAN.COM
- 相楽園(そうらくえん) – 神戸市中央区 都市公園・日本庭園
- 神戸北野異人館街公式サイト ~神戸の異国情緒を異人館から~
- 明石観光協会
- 明石・魚の棚商店街
- 天空の白鷺 [姫路城大天守修理見学施設]
神戸は今のところ夜景と相楽園という庭園に行ってみたいだけなので、明石・姫路まで範囲を広げてみようと計画中。朝一で姫路へ向かい姫路城とその周辺観て、午後から明石。明石海峡大橋方面は却下で駅周辺の観光スポットを巡る。神戸グルメは敷居が高そうなので、明石の立ち呑み屋で一杯やりたい。日が沈む前に神戸へ行き、ロープウェイ使って夜景スポットへ。
と、ここまで決めた所で、まやビューラインは火曜日が定休日。さらに祝日しか延長運転にならず、5月1日・2日は17時半が最終らしい。これは困った。再度練り直し。
黒鷲旗
5月4日に観戦予定。でもどうなるか。
とりあえず夜行バスの予約を早めに済ませたいので、大まかな旅程は組んでおきたいのだが…。