しまなみ海道のルートを考える

Pocket

今回は、基本観光スポットに滞在するので、ギリギリの計画でも何とかなりそうだ。問題は、しまなみ海道。そろそろサイクリングルートを決めていかないと。

スタート

スタートは今治駅。サンライズ瀬戸・出雲がキャンセル待ち状態だけれど、サンライズでも新幹線利用でも、基本的に9時半頃に今治到着。坂出か高松まで12日中に行くことが出来れば、今治へは7時過ぎに付くことが出来るが、いずれにしても、仮眠場所の確保が問題。

サンライズ糸山

しまなみ海道の起点。ここでチケットとか地図とかゲット予定。

大島

絶景ポイント、亀老山展望公園へ行ってみたいのだが、かなりの坂らしい。ルートラボあたりで勾配調べてみると、だいたい北杜市役所から明野のひまわり畑への登りと同じくらい。あの坂はココロが折れた。朝早く今治出発出来るような状況であれば、寄ってみたいとは思うが。

島へ降りてからのルートは、素直におすすめコースを走るか、西側の海沿いをまわって、中心部あたりでおすすめコースに戻るかで迷っている。

伯方島

基本的にはおすすめコース通りに。時間帯によって、さんわで塩ラーメン食べる。

大三島

とりあえず井口港から大山祗神社を目指してみよう。そして海鮮丼を食べよう。帰りは時計回りに海沿いを。

生口島

そのままおすすめコースを。そしてジェラート。

因島

ここもおすすめコースかな。はっさく屋。

向島

ここもおすすめコースで。そして尾道へ渡る。

総走行距離が100km前後なら、朝出発で夕方まだ明るいうちに尾道に着くだろうと思う。まあ、もうちょい詰めて行かないと、尾道の猫に会えない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください