さすが柳本。
先野・大村でスタート?????っておそらくほとんどのバレーボールファンが思ったんじゃないかな。荒木・庄司でもう確定かと思ってた。そうでなければ前日活躍の多治見かなってのが、多くの人の印象だと思う。ましてセリンジャー相手に久光の選手ってどうなの?先野はらしさを少し垣間見せたけど、大村はコートにいただけって感じでしたね。ミドルブロッカーとしてもサイドアタッカーとしても今の世界相手には厳しいんだろうけど、大村はやっぱりサイドでの打点の高いスパイクを見たい。好きな選手だけに活躍できない試合を見るのはとても残念。
竹下もこんなに乱れるのは珍しいくらい、ドリブルもあったしトスもいまいちだった気がする。それに久美さんも指摘してたけど、ファーストタッチし過ぎ。竹下の上手さが逆に仇になる。リベロに任せられるのは任せるべきだし、竹下が前衛ならバックアタックのない高橋に拾わせた方がいい。そもそも竹下・高橋バレーで無理やり世界に対抗しようとしているのだから、早いトスのコンビ攻撃が使えなかったらダメなんじゃない?
それにしても、「昨日今日考えた作戦ではない」にも関わらず、1セット目中盤には破綻してしまったし、2セット目には「切り替え」とか言って荒木・庄司に戻したし。
コースを抑えるブロックに関してはセンターでは先野・大村が優れているので、思い切ってスタメンにして勝負に出た
スポーツナビ|柳本監督「力対力では崩すのは難しい」=女子バレーワールドGP
らしいのだが…。
もう何も言うことはありません。名監督。
成田現役続行?
久光を退団した成田が現役続行の意思表明?をしたそうだ。ソースは…、女子バレー元日本代表の成田が現役続行へ:スポーツ:北海道:スポーツ報知。成田待望論がまた沸いてきた。でも、リベロは佐野で十分と思うし、アタッカーとしても高橋がいる時点で成田はどうかな?でもね、現役続行ならぜひサイドアタッカーで。レシーブしてトス上げてスパイク打ってブロックして、成田の良さは全てのプレーにあると思う。
やっちまった
遊んでいて帰宅したのが21時ちょっと前で録画しておいたのを観ていたんだけど、初戦の時と同じ失敗を。放送が延長したために途中で切れてしまった。帰宅してすぐTVつけたので観られなかった場面はそんなに多くないんだけど、4セット目フールマンが入った場面で録画終了。栗原・庄司とフールマンのマッチアップ、じっくり観たかったぁ。