拒否

歯医者は来週からになった。毎回、薬の使用と体調を聞かれるのだけれど、さすがに風邪には敏感なようです。

高校生と接触したと言うことで、期間をおきましょうってさ。

体調不良

今週母校では新型インフルエンザで学級閉鎖があり、バレー部員にも感染者が出たらしい。自分は、先週末あたりから1週間ずっと体調不良。風邪っぽい。先週から体調不良だったので、部活の感染は関係ないと思う。

体調不良なせいか、親知らずを覆っている歯茎が炎症おこしている。鏡で覗くといつもの奴らしきものにも見える。膨らんだ歯茎がどこかに当たって物が噛めない。何となく身体もだるい。職場前にある自販機がダイドーなので、アスパラドリンク飲んで凌いでいたが、どうも効きが悪い。コンビニや薬局でチョコラBBのドリンク剤なんて買って飲んでもみたけれど、結局はチョコラBBの錠剤買いに行く。でもチョコラBBと同じ成分でなんて表示がされているから、安いネオビタBBを購入した。

黄色い尿を見て「おぉビタミン!」と、何だか効いている気分になる。

だいぶ回復はしたけれど、まだ体調はよろしくない。おまけに歯間ブラシでゴシゴシやっていたら、詰め物がポロっと落ちた。明日はまだ祝日。歯医者はどこが開いているのだろうか。休日の当番医って、その後もそこに通院しなくちゃいけないのだろうか。来週から歯科通い。

僕と口内炎と夏

諏訪湖祭湖上花火大会。
諏訪湖の花火

諏訪湖の花火
土砂降りの中、上諏訪で見た人以外はLCVでの観覧が正解だったと思う。岡谷側に煙が流れて来たため、ほとんどまともに花火見れず。

ひまわり

岡谷の花火。規模は小さいけれど、目の前に上がる。
岡谷の花火

岡谷の花火

岡谷の花火

お盆前から世話になっているあいつと、今も離れられずに、短い夏の思い出。僕と口内炎と夏。

突き指った

レシーブして倒れこんだ際に、なぜか手でなく指先で支えて、そのままぐにゃって感じに左手の指三本。突き指はブロックの時とかちょくちょくやらかすけれど、高校時代に剥離骨折した以外、あまり大きな被害にあった経験はない。久しぶりにちょっとヤバ目な突き指っぽい。

いつもノーテーピングだけれど、予防も兼ねてテーピングした方がいいかな。剥離骨折した指も、最後の大会が近くてそのままプレーし続けた結果、十数年後まで他の指に比べて若干違和感あったし、ある角度で物を持つとピキっと痛みが走ることも。

しかし、痛い。

風邪ひいた

鼻水が出る。咳も胸に響くような感じ。何だか今朝から調子悪い。同じ事務所で風邪ひいてた人にうつされた?昨日の夕刻サイクリングが原因?それでも今日もちょっと走りに行ったし。

何だか時期が悪い。この辺でもマスクは売り切れらしいよ?

そういえば、風邪ひいてマスクしたこと、ないなぁ。

自転車

とりあえず夜中の諏訪湖一周は危ないからやめよう。この季節虫が体に当たりまくるし。

エコとメタボ対策。ちょっと前から自転車を利用してます。小径の折りたたみ自転車だからあまり速くは走れないけれど、湖畔を走るのは気持ちいい。高低さもなく一部区間を除いてジョギングロードを走れるので快適。一周約15km、1時間前後で走り切れるお手軽さ。ただ、さすがにママチャリや折りたたみ自転車で走ってる人は見かけない。ちょっといい自転車欲しくなってきた。

景品の自転車だから恐らく安物粗悪品の部類なんだろうけど、Webサイト持ってる市内の良さ気な自転車屋見つけたので、明日にでも見にいってみようかな。今乗ってる自転車が安全なものかの診断もして欲しいし。ネットで調べてる限りホームセンターの安物は危険だからやめた方がよさそうだけど、安全で良い自転車はそこそこの価格でちょっと躊躇う。通勤メインでポタリングや車に積んでサイクリングに最適な自転車、教えてもらってこよう。購入もいいけど改造も含めて、2~3万円程度の安さでなんとかならないものか。

山に囲まれたこの田舎。自転車乗っても車無しというわけにはいかないけれど。自転車いいよ。

儚い日々

削られて細くなったモノを
弱々しく覆う
それはあまりにも呆気なく消えた
とても脆く危うい支え
時に何かが突き刺さったり
冷たさに沁みたり
感じる痛み

儚き仮詰めと、か弱き歯

両側上下の奥歯がボロボロで歯科通い中なのだけど、仮詰めしてもらったものが初日で一部、数日後にほとんど全て取れてしまい、食べ物が上手く噛めない。削られて残っている部分が細い箇所があるので、固い物は気を付けてと言われているけれど…。時々歯茎に刺さったり、スカスカの歯がスースーしたりの歯がない日々を送ってます。(厳密には歯は残っているのけどね。)