東北桜巡り~弘前公園

Pocket

4月30日は18時半をまわった頃に弘前到着。外は雨。宿で少しゆっくりしてから夜桜見物へ。桜はまだ満開前。特に桜トンネルはちょっと寂しい雰囲気。震災の影響、満開前、雨などの影響もあってか、人はかなり少ない。

雨の中での夜桜撮影は相当苦労します。レインウエア着ていたので、びしょ濡れにはならなかったけれど、靴が泥だらけ。レンズに水滴が付いて、撮った写真が滲んでいたりで難しいです。モンベルのレインカバーは気軽に使えたけれど、SONY α はライブビューが使えるので、透明なカバーでそのまま構図確認できたりした方が楽かななんて思った。

明日もあるのでこの日は早々に引き上げ、居酒屋へ軽く飲みに。黒石豆腐、倉石牛、小さい筍を食す。最後、店のマスターにつかまり、店を閉めた後にただ酒。バイトの女の子が可愛らしい子で良かったですよ。

翌5月1日も一日雨。前回行けなかったねぷた村を見たり、記憶にない桜を見たり。前日よりは全体的に花も開き、夜にはまずまずな状況になったように感じた。夜は鍛冶町の飲み屋へ。前日居酒屋のマスターにオススメの店を聞いていたので、そこへ行く。隣りに座った青年と、じょっぱりという地酒を飲んだ。そして飲み過ぎる。

弘前公園は絵になる場所が多いし、見所もたくさんあるので、そこそこ咲いていれば楽しめないことはない。日本一の桜の名所と言うだけのことはある。

ちょっとお城が白飛び。快晴なら、残雪の岩木山とか見れて綺麗なのだけど、雨なのは残念。

 弘前公園

弘前公園

弘前公園

弘前公園

弘前公園

弘前公園

弘前公園

弘前公園

弘前公園

弘前公園

弘前公園

弘前公園

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください