U・D・O・N

Pocket

無事行ってきた。しかし高松までおよそ550km、松山から700kmの長距離運転、疲れた。

念願の讃岐うどんは、早朝6時半、ここさか枝からスタート。
さか枝
システムをいまひとつ理解していなかったため、ぎこちなく。天ぷらは先に伝えなくちゃいけないのね。早朝にも関わらず店内にはそこそこの人。この時間からのうどん、なかなかいいものです。高松人うらやましい。

栗林公園を7時ちょうどに入り、8時に出て次はがもう。8時半の到着時点でこの列。
がもう

およそ30分弱待ったかな。
がもう

ようやくご対面。ちくわ天乗せました。セルフなシステムも二店目で若干余裕ができたかな。
がもう
麺にコシがあって美味しかった。

がもうを9時15分頃に出て、一番のお目当てかまたま発祥の山越に。9時40分頃到着、ちょっと離れた駐車場に案内される。駐車場からも人がパラパラと歩いていて店の前はこの行列。
山越

かまたままでもうちょっと。行列はがもうより長かった気もするけれど、回転が早いのでどんどん前に進みます。
山越

10時、念願のかまたま。
山越
卵が絡んだもっちもっちの麺と醤油の絶妙さは美味い。

あっという間の完食、お腹いっぱいです。
山越
併設のお土産店で生麺と醤油を買って10時15分には発つ。

琴平に11時着、こんぴらさんへ。ちょっとゆっくりしすぎておよそ4時間弱も滞在。お腹が空いたので趣き変えてカレーうどんを。
むさし
店の雰囲気など、讃岐うどんのイメージとはちょっと違うけれどこれがなかなか美味い。

讃岐うどん店巡り最後は長田in香の香。15時半にご到着。そこそこ広い店内は客でいっぱい。
長田in香の香

釜あげ注文しました。シンプル。テーブルにあるダシを茶碗?に入れて、麺をつけて食べる。
長田in香の香
このダシがもうね、最後を締めくくるにふさわしい美味しさでした。

またいつか行きたいけれど、遠いのがなぁ。それでも1日で5店舗5玉。大満足でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください