とりあえず土曜に香川、日曜に松山で決定。月曜も有休とった。うどん楽しみ。
香川
到着後の仮眠は、サウナ2時間コース1000円+延長料金(500円/H)、ネットカフェ1~2千円、夜間定額かつ低額の駐車場で車中泊。駐車場料金など事前に問い合わせ必要かも。
香川観光・うどん店巡りは早朝の「さか枝」からスタート。栗林公園が7時開園なのでその前に。栗林公園はWebサイトに60分モデルコース案内図があるので、それ参考に1時間前後で回れるかな。遅くとも8時半までには高松を出たい。
高松を出たら「がもう」経由して「山越」。これで教えてもらった店3店制覇。がもうで待ち時間が長くなるようだと山越が厳しくなるので、できるだけ早めの行動したい。栗林公園での時間配分が勝負どころ。このルートでどれくらい時間がかかるのか見当付かないかれど、いつもNAVIのルート検索では栗林公園から山越まで1時間弱だから遅くとも11時~12時前には山越到着予定。売り切れていないことを祈る。
お昼食べたら金刀比羅宮へ。金比羅山での所要時間は2,3時間ほど見ておいた方がいいのかな。その後は琴弾公園・銭形砂絵。途中どこかでうどん食したいけど、今のところ「長田in香の香」あたりが候補。琴平の「むさし」でカレーうどんもあり。銭形砂絵は夕方頃になるかな。ライトアップするならそれ見て松山へ。この周辺でうどん食うのもありかも。
松山へは下道予定だけど、成り行きで高速。
松山
うどん店巡りばかり考えて松山での計画までなかなか回らない。
宿泊はカプセル予定。到着時間によるけれど道後の夜に繰り出し、温泉(特殊なところではない)でひと休み。翌朝は松山城、ついでに坂の上の雲ミュージアムかな。坂の上の雲ミュージアムは、ガッカリ施設だという書き込みを見たので建築物を眺める程度でいいかも。安藤先生の作品らしい。あとは…、松山市街中心部近辺でどこかしら行きたいな。
早めの昼食をとり、昼には愛媛県武道館。坊っちゃんスタジアムでも眺めながら。用が済んだら直ぐに帰る。途中でへばったらSAで仮眠しつつ、月曜も休みにしたのでゆっくりと。
お土産
完全に忘れていた。お土産買ったら確実に予算オーバー。
あとは日持ちが気になるけれどうどんの生麺、だしも一緒に。