迷走ビューア

Pocket

元々の原因は、純正のImageDataConverterSRで回転(傾き補正)と縦横比固定のトリミングすらできないからだけれど、レタッチするのにJPEGよりTIFFの方が良いかなと思い試し始めたのがきっかけ。TIFFで色々編集して保存して、exif情報を残してくれるフリーなソフトってなかなかないと知った。

以下、純粋な画像ビューアと画像管理(ファイラ)系ビューアとレタッチソフトとごっちゃで。

IrfanView

昔からメインで使っている画像ビューア。色々できるので基本これだけで作業を済ますことが多いのだけど、TIFFからTIFFやJPEGに保存しなおすとexifが消えてしまう?

GIMP

ちょっと手を入れて編集するときには写真屋いらずなこれ。TIFFファイルだとexif読み込まない?

主に使っているふたつのソフトが上手くexifを残してくれないので、色々試してみている。

XnView

IrfanViewと並び多機能なビューア。TIFFでもexifは残るっぽい。とりあえず回転・トリミング・リサイズ・一括変換などirfanでやっていたことはさくさく行える。使い勝手も上々。irfan程度のものでよいから、もう少しペイント機能が強力だったら最高なのに。

FastStone Image Viewer

XnViewと使い比べて、結局消してしまったのだけど。完全に好みの問題かな。ちょっとした使い勝手が好きじゃなかった。TIFFのexifは残るっぽい。

MassiGra

猫まっしぐら。irfanを参考にしただけあって、個人的にはしっくりくる。でももう一歩。とにかくひとつのソフトで色々やりたいので。TIFFの読み込みは要susieプラグインで、TIFFの保存はできないのかな?

PhotoFiltre

TIFFのexifは消えるっぽい。

Paint.NET

exifは残るけれど、中身が色々と削られるっぽい。

TIFFでの編集・保存はいずれもいまひとつ。素直にJPEGで加工しろってことですね。保存を繰り返して画質劣化したところで良くわからないし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください