アジア最大のライバル・オーストラリアにストレート勝ち。これで残り2試合のうち1勝でもすれば、北京五輪出場が決まる。
試合開始直後の連続失点に嫌な予感がよぎったけれど、早めの荻野導入が功を奏す。朝長のトス回しもセンター線を巧く使い、的を絞らせない。ブロックもここまで良かったかと思うくらい、今日はキルブロック決めていた印象です。オーストラリアは絶不調って感じですね。今日は高さも脅威に感じませんでした。
サーブが調子いいときの日本は強い。今日も山本をはじめ攻めるサーブで押せたことが良かったと思う。山本のサーブを見るに、最強サーブはやはり無回転スパイクサーブ。ぜひ自分もマスターしたいところ。
第3セット、23点取ったところから足踏みして同点に追いつかれる。相変わらずの勝負弱さに後味は悪い。隆弘も今大会頼れるエースになりつつあるのに、最後の1本がことごとくまらない。何とかならないものかなあ、この詰めの甘さ。それと気になったのが、何度かやらかしたお見合いのシーン。誰が近いかとかは別として、全て津曲に取りに行ってもらいたかった。特に朝長と津曲のお見合いシーン。あれは津曲でしょ。朝長が「俺」とアピールしていたけれど、あれは「俺?(のボール?)」って言っているようにも思えた。2段の精度の悪さとか、今日の序盤にもあったけれど、返すだけのスパイクに反応できなかったりとか、津曲らしさが少し足りない。凄いプレーはいらないから、地味に活躍して欲しいんだけど。
何はともあれ、明日は歴史的瞬間が見られるかもしれない。バレーシューズを見に峠越えしようと思っているけれど、明日は何故か仕事。見に行くとリアルタイムでTV視聴できないから、どうしよう。ちなみに、シューズは中学時代から一貫してローテ ジャパン(一番高いやつ)。この軽量シューズのおかげでひざが痛むとかなんて、一切思いたくない。買い替えもジャパンシリーズにしようと思っているけど、迷うなあ。本格的にやるわけじゃないので、さすがに無印ジャパンはやめるけど。DUOかライト。価格でCSS。行こうとしているショップに並んでるかどうか知らないけど。
試合後涙していたけれど、気を緩めずに戦って欲しい。優勝に王手をかけて負けたり、大金星間近で逆転負け食らったり。ことごとく裏切ってきたチーム。早すぎた涙にならないことを願っています。