今日は栗原に尽きるかな。第2セットの終盤、よく踏ん張ってくれました。普通にトスが上がれば、それなりにやってくれる選手だとは思うけれど、オイシイ場面は他の選手にトスが集まりやすいので。今日のような活躍をコンスタントに見せてくれたら、「エース」と呼べるかな?
カザフ戦見てて驚いたのは佐野が2回ほどオーバーハンドでトスを上げたこと。変なところにトス上がったけど、リベロはレシーブだけが仕事ではないのだから、もっと積極的に使っていくべきと思う。でも、Vリーグ観戦したときに久光の試合前の練習風景を何度か見てるけど、対人パスしてるときのオーバーパスですらぎこちないから、得意ではないんだろうな。
パブロワはちょっと別格でした。今日のようなキレない活躍をリーグで、と思った久光ファンは多かったんじゃない?あと忘れちゃならない大村のワンポイントでのブロック。ニヤニヤしてるだけが彼女の役目ではないのですよ。3戦連続で大活躍はさすがです。
まあ、ただ世界の強豪ばかりが集まってる大会ではないのだから、もう少しスカッと勝って欲しいものです。こういうハラハラ感は男子バレーに期待しているので。