体育館の照明って結構微妙で、ホワイトバランスをちゃんと設定しないと変な色になる。毎回会場に行って真っ先に白いもの探し、ホワイトバランスをマニュアル設定するのだけど、ケータイが白って事に先日気付いた。それなりの色調になればいいので手軽に済ませられれば良い。
合掌集落に着き何枚か写真を撮りはじめて、ふと液晶画面を見るとホワイトバランスの設定が前日の体育館のまま。案の定、変な色あいの写真になってしまった。こんなものだと思えば悪くないかもしれないけれど、少し赤みがかっている。赤じゃなくて青が強いんだな。色の判別が…難しい。
で、何とかならないかと検索したら案外簡単に修正できた。下のが補正してみたやつ。
同じ場所で、ホワイトバランスをオートで撮った写真。見た目の色とわりと近い感じ。補正したのもだいぶこれに近づいた気がする。普通すぎて絵としては面白味ないかもしれないので、こだわる人はここから色々補正するんだろうな。
ちなみに自分はIrfanView に SmartCurve のプラグイン導入してるので、それで修正しました。グレー点選択するだけでほとんど一発。あとはお好みで赤・青・緑の色を調整。ソフトによっては自動補正みたいのあるかもしれない。ハイライトやシャドウの調整するともう少し締まりが出ていい感じになる。紅葉の赤を強調するとか、新緑の緑を強調するとか、その辺のテクニックも少し覚えたい今日この頃。