寒いのです。特に自転車だと半端無く寒い。
自転車乗り始めた年は、乗ることの楽しさが勝っていたので、多少(この地の冬は多少では済まないが…)の寒さは我慢してけれど、やはり寒さには勝てぬ、ということで冬毎に色々と自転車用の防寒グッズを買って寒さ対策をしてきた。
はじめは、ホームセンターなんかで売っている安いやつを使っていたけれど、やはりどこかいまいち。で、この冬も新たな防寒グッズを購入。以下、ここ最近で揃えたもの。
モンベル ウインターサイクルグローブ
モンベル寄ったときに旧商品だったかで安くなっていたので購入。結構暖かい。自転車用だけれど、手のひら部分にパットは入っていない。通勤時間帯の氷点下では、やや指先が冷たい感じがするので、これ以上冷える真冬にどうなるか。もっとも、そこまで冷える頃は路面も凍結したりで自転車乗れる状況ではなさそうだが…
値段はいくらだったか?3千円台位だったと思うが、恐らく今は売っていない商品。
180S EXOLITE HEAT
イヤーウォーマー。去年はモンベルのヘッドバンドタイプのやつ使っていたけど、汗かいて髪型がベチャッとなるのが気になっていた。で、ネットで調べてみると後頭部から挟むタイプのやつが良さげ。
スポーツ用品はだいたいTカード使えるアルペンで購入するのだが、イヤーウォーマーはIGNIOの商品しか見つからなかったので、近くのゼビオへ。店にあった幾つかの商品を調べてみて、良さそうだったのを購入。自転車乗りには評判が良いらしい。価格は3000円弱だった。
サイズ調整ができないので、頭にフィットするかは賭け。自分的には、もうちょっとフィット感があってもいいような気がするが、使用中にズレたりすることもないので問題なし。何より暖かい。
ネックウォーマー
何年か前に買った薄っぺらいやつ使っていたが、ゼビオでついでに安めのやつ購入。今までのでも十分だったけれど、ヒートなんたら的な素材のやつの方が気休め程度に暖かそう。
しかし本格的に寒くなってくると、首周り以上に顔面を何とかしたい。行き着くところは、フェイスマスクなのだろうか。
モンベル サイクルフットウォーマー
足元の冷えも何とかしたいので、一応購入してみた。スニーカーの足先スースーと足首あたりが何とかなればと期待して購入してみたものの、使うかどうか。もっと寒くなったら試してみる。
今までの千円前後のものから、定価で四~五千円前後のアイテムへ変わったことで、快適さは確実にアップ。
ちなみに、服装は。
アウター
ユニクロのウルトラライトなダウンジャケットでいいんじゃね?軽くて動きやすいやつが良い。
パンツ
ユニクロの暖パンでいいんじゃね?これ暖かいし。
アンダーウエア
ユニクロのヒートテックで。
さて、これで冬の寒さも何とか乗り越えられるか。