アップグレードしました。タグ機能の追加など、大幅な変更が加わっているらしいのでちょっとビビってましたが、上手くアップグレードできたっぽいです。
タグ機能の追加でカテゴリ関連のテーブルに変更があるので、それに絡んでいるプラグインは問題が出たりなど、新しいバージョンでは使えなくなったプラグインのリストも公開されているようです。自分が使っているプラグインでは UltimateTagWarrior と Extended Live Archives が該当。UTWは新しいバージョンでタグが使えるようになるので不要に。タグのインポーターも付いているので、今までUTWで付けていたタグをそのままWordPressの方へ持っていけます。とりあえず何事もなくインポートできて、ホッ。
Extended Live Archives はアーカイブページで使っていたのだけど、これはページを削除(非公開)にしてブラグインを無効化して対処。他は今のところ問題なさそうな感じだけど、ただ一点、アクセス解析に使っている WP-SlimStat-Ex がときどきデータベースエラーになってる。閲覧するのに支障はなさそうなのでしばらく放置の方向。
新バージョンは、ベータ版の頃から試している人などもちらほら見かけるけれど、正式公開されたばかりなので日本語の情報がまだまだ少ないのが不便です。特にタグは管理画面などが用意されているわけでなく、プラグインによって機能追加しなければならないので、その辺の情報が早くほしい。英語苦手だし読む気もあまりないので、気長に待つか…
タグ周りのプラグイン
今のところタグ付け機能 – ps*wikiが詳しいのかな。
Advanced Tag EntryとTag Managing Thingをインストールしてみたけれど、Tag Managing Thing が何故か動かない。Recommended Tags for WordPressもちょっと気になるのでそのうち試して見るつもり。
タグを利用した関連記事の表示にはWP 2.3 Related Posts。日本語タグも問題なさそうな感じ?
あとは、記事一覧で一括編集できるようなプラグインがほしい。適当にタグ付けしてきたので、ここらで整理したいんだよな。
トラックバックテスト
なんか別記事で送ったトラックバックが相手サイトで反映されてなかったので、この記事利用してテストしてみます。
追記
やっぱり送れないみたいだ。何が原因だろう?